とりあえずやってみた

とにかくやってから、考えます

「常連」と呼ばれるようになるには、意外とハードルが高い、というお話

こんにちは やぐらです

 

うちの近所の某コンビニ

うちの近所に

ローソ○という名のコンビニができまして

2日にいっぺんは

買い物やらなにやらをしております。

 

休みの日は

ホットのカフェラテ

 

仕事帰りには

シュークリーム

 

などです

 

ロー○ンで売ってるものが

一番のお気に入りなので

頻繁に通ってしまうのは

しょうがないですよね・・・

 

それでですが、

ここのロ○ソンに行くたびに

なんとなく感じてるのですが

(店員が、なんかあまり来て欲しくなさそうじゃね?)

というところ

 

被害妄想といわれれば

そうでしょうし

 

そう思うのなら

行かなければいいのですが

 

自分の場合

どうにもそう感じてしまう店が

多いような気がします。

 

自分の経験を少々・・・

 

東京:おしゃれな街の有名美容室

 

以前働いていたコンビニが

東京某所にありまして

そこにお客さんとして来てた

美容師のみなさん(4~5人)

と、多少世間話するくらいになったころでしょうか

 

「よかったらうちに髪切りに来てくださいよ」

と、誘われるようになりました

 

深夜のバイトにいた

ビジュアル系のバンドを目指していた

若い衆なんかは

 

みんな男子としては

かなりの長髪なので

 

「ぜひ、自分のカットモデルになってください」

と、美容師の見習いの女の子に

けっこう強めに勧誘されていました

 

 

実際に練習台になったやつの話だと

「カットの仕方を教わりながらなので

時間は、通常の倍くらいかかるが

仕上げはベテランの人がやってくれるし

無料だし、なかなかいいっすよ」

とのことでした

 

自分の場合は

練習台ではなく

普通に髪を切りに行っていたのですが・・・

 

あるとき自分が

「髪を短くしてください」

と、お願いしました。

 

普段はどちらかといえば

髪は長めにしてあったのですが

何年かに一度

急に気分を変えたくなるときがあります。

 

ただ、切る前に

「自分の髪は短くすると

ハリネズミとか丸いサボテンみたいに

なるので、そうならないくらいの長さで」

と発注してみました。

 

「では、髪の毛の重さで

自然と立たないくらいの長さにしますね」

 

と、言われたのですが・・・

 

髪を切り始めてから

(ちょっと切りすぎかも・・・)

と、思いつつもお任せしていましたが、

切り終わって、髪を洗い

タオルで水分をふき取ってみたら・・・

 

見事なハリネズミが完成していました。

 

その瞬間、美容師のみなさんの

笑いをこらえる姿を目にしてしまったのです。

 

(そこを何とかするのが美容師なのでは?)

と、思いつつも

 

「まあ、こうなっちゃうんですよね・・・」

「そうですねえ・・・」

 

鏡越しに

ヒクつく感じを受けつつ

その日は終了しました。

 

この時点で

「むむ・・・」

と思っていましたが・・・

 

問題は次の日

 

自分のお店に

その美容室のインターンの子が

お使いに来ました。

 

そして自分の姿を見るなり

「やぐらさん。その頭どこで切ったんですか?」

「あんまり似合ってませんね」

「うちに来てくださいよ」

(おめえの店だよ・・・)

 

たしか昨日は

この子の姿は美容室で見かけなかったので

休みだったとは思いますが

 

職業柄言ってはいけないセリフというのが

あるよねえ・・・

 

その後、自分は働いている店を辞めたので

その美容室には行かなくなりました。

 

カット、パーマで1万円近くするのに

こんな言われようでは・・・

 

芸能人も来るくらいの店だったのですが

とにかく残念な思い出ですね

 

東京:回らないお寿司屋さん

 

こちらは某回らないお寿司屋さんのお話

店の名前は驚くような店名でしたが・・・

 

当時の自分は

こがねをもっていたのと

仕事が夜遅いので

(早くても夜11時ころ終了)

食べるのが唯一の楽しみ

という状態でしたので

 

1週間のよるめしが

日:すし

月:焼肉

火:すし

水:焼肉

木:すし

金:焼肉

土:その他

 

みたいな状態でした

 

焼肉は、お誘いが重なって

1日3件行ったことも

1度ありました。

 

このとき行ってた

回らないおすし屋さんは

腹いっぱい食べても

一人5千円くらいでしたので

よく通ってましたが、

今思うとさすがに行き過ぎですねえ・・・

 

 

そこのおすし屋さんは

当時住んでたマンションと最寄駅の間にあって

近くに住んでた会社の同僚と

「ほんとによく飽きないねえ」

と、言われるくらい通ってました。

 

そしてある日、

普通の平日だったと思いますが

夜の11時ころに行きましたら

他のお客さんは誰もいませんでした。

「へい、いらっしゃい」

と言われたあとすぐに

小声で

「20人前食うやつ来たから忙しくなるぞ」

と、言うのを聞いてしまいました。

 

自分は

(帰ろうかな・・・)

と、思いましたが

相方もいることなので

(聞きながそう・・・)

と思い寿司を注文しましたが・・・

 

その日は

いつもは、よくしゃべる相方も

ほぼ無口で

(なんかあったっけなあ?)

と、思っていましたが

「おれ、今日はもう腹いっぱいだわ」

(今日はずいぶん少ない・・・)

「帰ろうか」

 

と言い出して、

いつもの5分の1しか食べずに

1万円を置いて

店を出て行きました

 

自分は支払いをすませて

後を追いかけ店を出ました。

 

すると相方が

「聞こえただろう」

「客商売であれはねーよな」

 

考えていたことは一緒だったようです

 

「給料もらう立場なのに

売り上げがあがると困る

みたいなこというやつは

どうしてもいるよ」

「そうだよな」

 

一瞬の沈黙の後

相方が

「もう少し食いたいな」

「新しい焼肉屋見つけたから

そこに行こう」

 

ということでその後は焼肉屋で

気の済むまで食べたのでした

 

その後

その驚くような店名のお寿司屋さんは

何年かして倒産したようです

 

忙しいのはいやだ

と言っていたので

本望なのではないでしょうか。

2度と忙しくなりませんからね・・・

 

これは

はっきり言っておきますが

2つのお店に対して

何か過剰な要求をしたとか

悪態をついたとかは

一切ないです。

 

店員さんと仲良くしゃべることも

あまりありませんでしたが

客としてはごく普通だったはずです

 

 

常連として認めてもらうためには

 

 

どうも常連かどうかは

お店側が決める

(常連と呼ぶ)

ようです。

 

「常連客は実はうざいと思う」

しらべえ

この記事に出てくるような客は

これはそう思われてもしょうがないです

自分でもそう思います

 

ただ、先ほどの2つのお店で

自分がこんな態度をした覚えはないです

 

常連さんに甘えてました。。私が大事なお客さまを失客した理由

こちらの記事はサロン経営のお話です。

 

常連客に対する考え方の

標準的なところかと思います。

 

地元の某有名高校野球部の監督

では、最後に

自分が店員として出会った

自称「常連」の人で

一番ひどかったのはこの人

 

某有名高校野球部の監督です

サッカーだと全国優勝したりしてますが

 

(卒業生が

バルセロナ、レアルマドリード相手に

ゴールしております)

 

この野球部の監督は

ほんとにひどかった・・・

 

自分が働いていたのは

夜9時から朝9時まででしたが

なんかよくわからないけれど

見かけるときは必ず酔っ払ってる・・・

 

その監督が

レジの列に割り込んでくるので

「並んでもらえますか」

と言ったら

「おめえ新人のくせに

おれに並ばせるつもりなのか?」

と、言われました。

 

めんどくさいので

無視してたら

別の店員になんか言ったらしく

別の店員は優先して

その監督をレジに通していました

 

その後、

別の店員から

「あの人は優先してあげて」

と言われたので

「なんで?」

と、言い返したら

「そういうことになってる」

とのこと

 

「それならそうするけど、

まともな客が逃げても知らないよ」

と、突っぱねておきました

 

(それ以降自分はその店で

かなり浮いた存在になりましたが・・・)

 

その監督から要求されたこと

「レジの袋を60枚よこせ」

「新聞立ち読みするのは自由だろ」

(普通雑誌までで新聞は聞いたことがない)

「新聞読んだから返品する。金返せ」

などなど

 

一言で言えば

「いちいちせこい」

のです。

 

まあ、その監督の間は

甲子園には行けてなかったので

そのうちクビになったようですが・・・

 

店員としても客としても

お互いが気分よくすごしたいものですね

 

では

 

両手ですることを片手でしてみた

こんにちは やぐらです

 

いつもお世話になってる

「にーち」さんのブログです

 

nych87.com

 

「無駄な特技」

ということでしたので

自分の「無駄な特技」を・・・

 

お題

「片手で手をたたく」

です

 

通常の手をたたく

 

 

上の動画では

右手のひらの下のほうと

左手の指が当たってます

 

これを片手でやります

 

 

右手のひらと

右手のゆびが当たります。

 

あたる音が

両方とも同じはず・・・

 

以上

片手で手をたたく

でした・・・

 

なんかすまん・・・

 

では

 

 

おじさんのための「女子の取り扱い方」を勉強してみた

 

 

 

こんにちは やぐらです

 

自分ごとですが

今年の誕生日を迎えましたら

結構な年齢になってしまっていたことに気づきました。

 

ほぼ、半世紀ですね・・・

 

 

最近思うのは

この年齢になってもですが

どうにも

「女子の取り扱い方」

が苦手でしょうがないことですね

 

いま自分の職場は

女子が9割くらいいます

 

彼女たちの年齢はあえて

聞く気にもならないくらいなので

 

(全員の年齢は知りませんが

自分の担当の近所の人たちは

一番若い人でも38、9才くらい?)

 

特にエロオヤジモードになることもなく

日々過ごしております

 

個人的には若い女の子が

いいかと言われれば

「いい」

というしかありませんが、

 

特に年齢が上の人でも

話が面白い人、ノリのいい人、

仕事をまじめにしてる人

あたりは個人的に好感をもっているので

一概に年齢がどうのこうの

ということはないつもりです

 

(職場では

仕事しない若い女子は苦手な部類。

仕事しない男子がくっつく確率が高いため)

 

ただ、どうしても年齢があがるにつれて

「ひねくれ方」

が、きつくなっていくような気がするので

 

自分みたいな

「他人に対する好みがはっきりしてる人間」

「態度は顔に出やすいタイプ」

は、極力そんな女性

(男性もですが・・・)

には、関わらないようにしてます

 

今日もこんなことがありました

 

ここ数日

うちの職場に

本社からの定期の監査が入っていて

全体的にピリピリしておりました。

 

(まあ、そうなるよね)

 

ここまではいいのですが

 

自分の担当のとなりにいる女子

(推定50代後半)

から、仕事に対する指摘を受けました。

(自分と同じ部署ではない)

 

定時に職場全体でやってることを

やっていなかったから

ということでしたが

 

個人としては

自分の定時を過ぎて

残業の時間帯でしたし

 

普段その作業は自分はやらないので

 

(そもそも自分の契約時間の後の作業)

 

自分の担当の上司からは

「やっといて」

と、頼まれない限り

自分からやっていなくても

怒られることなく過ごしてきたので

 

(自分の担当の上司も

その作業は基本的には

自分がやらなくてもいいという認識)

 

その50代女子の行動は

少し違和感を覚えました。

 

 

 

 

最後にひとこと

「やるのが当然だよね」

と付け加えられたので

 

(誰に対する何のアピール?)

 

と、思ったことです。

 

(職場の作業工程や

人員の配置を知っていれば

自分とは違う部署の人間に

そういうことは絶対に言わないはず)

 

もっと言えば

2ヶ月ほど前に

同じ担当だった20代男子が会社を辞めた関係で

その50代女子の相手をする人が

いなくなってしまったことも

影響しているかもしれません

 

(自分としても、いろいろめんどくさいので

その20代男子に壁になってもらっていた)

 

「○○く~ん」

 

と、デレる50代女子を見ると

殺意しか沸きません

 

そんな感じでしたが

その20代男子は

その辺の人当たりというか

取り扱い方がうまくて

ほとんどの女子が

(男子含む)

好意的に接していたように思います。

 

(ただ、自分には少し

攻撃的な態度もありましたが・・・)

 

(すごいなあ)

と、思う反面

 

(自分が同じ接し方をしても

同じにはならないよなあ・・・)

 

としか思えません

 

(実際、自分に対して

意味もなくケンカ腰な50代女子が多い)

 

おそらくですが

「女子の取り扱い方」

が、違うんでしょうね・・・

 

なので、

少しお勉強してみました

 

 

 

 

「めんどくさい女子の説明書

:山名裕子著 サンマーク出版

 

大まかな内容は

1章

おさえておきたい「女子」の基本設定

2章

タイプ別「女子の取り扱い注意事項」

3章

「女子」トラブルQ&A

4章

自分の中の「女子」の取り扱い説明書

 

2~4章は

どちらかといえば

「女子」同士のコミュニケーション向け

の内容になっておりまして

(当然男子でも参考になります)

 

第1章の要点として

「女子」の基本設定が

いくつかあげられています

 

大まかには

「女子」は

  • 常に誰かと自分を比較している
  • 常に周りの人には勝ちたい、蹴落としたい
  • 自分のこと中心
  • いつも不安

 

こんなところですかね

 

ちょっと意外だったのは

「人より優位になりたい」

と思ってる

というところ

 

「みんないっしょに」

なのかと思ってましたが

 

実際は

「バチバチ」

なんですかね・・・

 

このあたりを理解すれば

「女子」との

コミュニケーションはスムーズになる

とのことですが・・・

 

先ほどの50代女子と

スムーズなコミュニケーションを

とれればそれはそれに越したことはないのですが

 

自分が

「第一印象が悪い人は一生変わらない」

という性格なので

そちらのほうに問題がありそう・・・

 

仲良くなろうとしていないのは

自分のほうだったりします

 

そうなると

悪いのは自分なのかも?

 

今回はこんなところで

では。

 

 

 

 

 

白いオムライス、白いとうもろこし・・・実在する意外な白いもの

 

こんにちは やぐらです

 

寒いです

大雪が降った地域の方々

ごくろうさまでございます

 

突然ですが

「雪」といえば「白」です。

 

なので

有名な定番ものから

意外なものまで

「白いもの」を、適当に集めてみました

 

白い歌(?)

白い恋人達

桑田圭祐さんの名曲です。

雪の降る夜に聞くと

体に沁みてきます。

 

2001年10月24日発売なんですね

もう17年前・・・

個人的には全く古くならない歌です

 

 

 

「白い食べ物」

白い恋人

ご存知北海道名物のお菓子です

 

ホワイトチョコが基本なので

普通(?)の黒っぽいチョコは

「ブラック」

と表記されています。

なので

白い恋人」は

「ホワイト」と「ブラック」

があります。

今回はじめて知りましたが

「白いロールケーキ」

というのがあるんですね

 

 

現物は見てませんが

新雪のように真っ白で

もふもふのようです。

そのうち注文します。

 

詳細はこちらへ

石屋製菓HP

 

 

白いブラックサンダー

 

 

 

「白いブラックサンダー」です

右にある「ブラックサンダー」が基本です

白いなら「ホワイトサンダー」になりそうですが

なりません。

 

北海道お土産として

味も値段もちょうどいいので

たまに買うことがありますが

また食べたいですね。

 

白いカレーうどん

画像は「メシ通」より引用

 

見た目がすごいですね

なにかのスイーツにしか見えません

 

お店はこちら

酒彩蕎麦 初代 (旧店名:蕎麦あらこや)

 

牛乳ラーメン

引用:ガジェット通信

(神奈川県藤沢市「こぐま」)

 

白いラーメンということで

「牛乳ラーメン」です

とんこつの色とは明らかにちがいますね

 

うちの地元の味噌カレー牛乳ラーメン

古くから有名でしたが

 

過去記事 →

「奇跡の競演」これは食べずにはいられない夢のコラボレーション食品

「牛乳ラーメン」もおいしいです。

 

検索すれば

「牛乳ラーメン」は

全国いろんなお店でやっているようなので

あなたの近くにあるかも知れません

 

参考:
炭火焼&ラーメンいせくら
(北海道登別市

 

味の札幌大西

青森県青森市

 

ハイブリット

(神奈川県鎌倉市

 

白い 麻婆豆腐

 

あまり聞きなれませんが
どこかのお店の料理とかではなく
普通にクックパッドでも紹介されています

赤いのは唐辛子とかラー油のおかげなので
辛さはどうなんでしょうか?

個人的には辛さは強いほうが好き・・・

 

 

白い 赤福

 

こちらも超有名「赤福」です

おいしいのは知っていますが

自分は北国に住んでいるので

なかなか入手しづらいのが難点
(通販は可能)

さて
「白い 赤福
ですが、お菓子の博覧会のための限定商品のようで
入手希望が殺到して大変だったようです

twitterより

 

白い赤福、人気沸騰で長蛇の列 先着順やめ抽選へ
(朝日新聞デジタル)

食べれた人はラッキーでしたね

 

白いいちご

 

 

品種によって
微妙に色合いが違いますが
たしかに白いです

ただ、はっきり言って高級品です
1粒400~600円くらい・・・

自分で食べる用には
ちょっと買いづらいですが
贈答用にはよさそうです。

 

 

「白いイチゴタルト」

 

GRAND MAISON GINZA

お値段
1ピース 1630円(!)
ホール(21cm)12420円(!!!)
超高級品です

東京・銀座にお越しの際には
ぜひ、お立ち寄りくださいませ

(通販は不可)

 

 

白いオムライス

 

洋食 キッチン大宮
大名古屋ビルヂング

ぐるなび

白いオムライスは
いくつかの有名店があるようです

MOUTON (ムートン)

東京・新宿
食べログ

赤坂 津つ井 総本店

東京・港区
食べログ

 

そもそも
なぜ白いオムライスが可能なのかといえば
卵の黄身が白いからですね

白いから「白身」
黄色いから「黄身」
だと思うのですが

白いから「白身」
黄身が白いから「白い黄身」
です。
(日本語はときどき難しい・・・)

 

 

白い黄身のたまご

 

誰が最初に考えたのかは、
はっきりしませんが、
全国いくつかの農場や
有名食品メーカーでも生産しています

「黄身」の色は
食べてるえさの色に影響されることが
わかっているので

それをコントロールすることによって
色を、白にすることが
可能となっています

基本的には鶏卵は
えさがとうもろこしがメインのため
「黄身」が黄色いのですが

白いえさ(主に米)を食べさせると
卵が「白い黄身」になります

「白い黄身の卵」を入手できる農場

農家の台所 WEB SHOP

トキワ養鶏

 

「白い黄身の卵」を入手できるメーカー

キューピー

 

 

 

キューピーの直販は

基本的には業務用なので
個人で入手するにはこちらから
フードバリュープロ

 

白い食パン

 

「食パンってもともと白いでしょ?」
と、思ったあなた
点数でいえば50点です。

なにが白いかといえば
「食パンの耳も白い」
のです。

「食パンの耳って
外側の焼いたところだから
焦げ目の色じゃないの?」

と思ったあなた

そう思いますよね・・・

クックパッドを見る限りでは
「耳が白い」
といえるのはこちらでしょうか

 

耳まで白い☆ふわふわしっとり角食白パン

クックパッド

中まで熱を通さないといけないので
微妙なきつね色がどうしても
ついているのが多かったのですが
こちらが一番白いように思います

山崎パンの白さは
さすがメーカー
企業秘密
といったところでしょうか

 

 白い たい焼き

通常表面を焼くので

きつね色になるところですが

真っ白です。

 

こちらもいくつかの店、メーカーがありまして

味、食感も微妙な差があります

 

自分の家の近所で売ってたものは

一言で言えば

「たい焼きの形をした『だんご』」

というのがぴったりだと思います。

 

ただ、この白いたい焼きは

脱サラ、フランチャイズの失敗例として

その業界では割と有名でして

なかなか大変なことになってるようなので

興味のあるかたはこちらへ →

借金2820万円。白い鯛焼きのせい

白いたい焼きブームから学んだ、絶対に脱サラで失敗する理由

 

 

 

白い とうもろこし

真っ白です

北海道の「ピュアホワイト」が有名です

とうもろこしはとれたてで

新鮮なものであれば

生で食べれます

食べれる時期がほんとに短いので
(通常8~9月ころ)

気になる方はこちらのHPで登録してみましょう

発売の時期になると

メールでお知らせしてくれます

最北の海鮮市場

その他

北海道では
ピュアホワイトから派生した
別の品種がいくつかありまして
通販も可能なものがあります

「ロイシーコーン」

『楽天』送料無料 (TVで話題!)北海道栗山町「湯地の丘自然農園」とうもろこし【ロイシーコーン】10本 L〜2Lサイズ朝もぎ 産地直送トウモロコシ ギフト

(現在は販売してません)

 

 

白いとんかつ

引用:ぱくるり@浜松

 

白いとんかつは

こちらも全国いくつかの有名店があります

 

食パンの耳でもそうですが

熱を通す作業で、

どうしても焦げ目というか

きつね色になるところですが

このとんかつも十分「白」です

 

 

白い生き物

白い鮭

鮭の身は赤いイメージがありますが
卵の黄身の理屈と同じように
「赤いものを食べてるので身が赤い」
のです

 

川で生まれた稚魚は身が白いです

これが海に出て
オキアミとかのえさを食べて
赤い色素を吸収していくにつれて赤くなる
ということになります

 

ちなみに鮭は分類上
白身魚
です。

「赤身魚」「白身魚
は魚の筋肉の分類になります

マグロ、カツオのように
速くひたすら泳いでいる
持久力が必要な魚は「赤身魚」

ひらめ、アンコウのように
えさを食べる、逃げるときだけ
シュッと泳げる筋肉があればいいのが「白身魚
となります

なのでもともとは
「鮭は白い」
ということですね

「白い桜」

桜はピンク
というイメージですが

桜自体が600種類以上あるので
「ピンク」と言っても
花びらの色の種類も
それぞれ微妙に違います

代表的な色と品種

白い桜
オオシマザクラ
ヤマザクラ

ピンクの桜
エドヒガンザクラ」
「オオヤマザクラ

黄色い桜
「ウコン桜」

緑の桜
「ギョイコウ」

など

品種としては
一番多くの本数があるといわれている
ソメイヨシノ染井吉野)」
の花びらの色は、

開花時にはピンク
満開になるにつれて
白くなります。

しかも、
北国や山間部のほうが
花の色が濃くなり

平地、南にいくにつれ
花の色が薄くなります。

なので
「白い桜」
というのも一概に珍しいもの
とは言えないですね・・・

 

 

白い蛇

では、最後に「白い蛇」です

画像はあえて載せません

というのは

個人的に蛇はどちらかといえば

苦手な部類・・・

 

なので、

生物学的なことではないことを少々・・・

 

「白い蛇」は縁起物とされていまして

特に夢に出てくると

いいことがあるとされています

 

夢の中で

「蛇に体を巻きつけられた」

という場合、

体の不調を気づかせてくれる

重病、怪我から身を守ってくれる

また、妊娠に気づかせてくれる

ということも聞かれます。

 

白い蛇の夢を見たら

宝くじでも買ってみるといいかも知れません

(あくまでも自己責任でお願いします)

 

以上

白いものでした

 

では。

 

「自分でやったほうが早い」と思ったら、すでに病気かも?

 

 

 

こんにちは やぐらです

 

聞いたことはあるかもしれませんが

 

実は、世の中自分ひとりでは成り立ちません。

 

自分がしていないことは

誰かがやってくれています。

 

もしくは、

自分がしたことができるようになるために

前段階というか準備というか

そういうことをしてくれている人もいます

 



 

必要としているものを作ろうとすると
素人だと大変です

 

 

料理だと

 

カレーを作ろうと思ったら

大まかに言えば

スーパーに行って材料を買って

調理すれば完成します。

 

これを

何でも自分でやろうとすると

膨大な作業量になるのは

お分かりだと思います。

 

たとえば

じゃがいも、にんじん、なんかは

畑を耕して収穫するのを

農家ではない人間がやるのは

相当大変です。

 

調理に必要な、食器なんかも

鉄をたたいてなべを作ったり

土をこねて、焼いたりして

皿なんかを作ると

結構な作業量になります。

(趣味であれば、できなくもないですが・・・)

 

カレーを作る場合、

一般人なら必要なものは

お金を払って調達して

「調理する」

に専念するのが、合理的です。

 

世の中というか経済というか

自分のできないことを

誰かがやっていて

それにお金を払って、手に入れる

そういう風に成り立ってますね

 

料理に関してなんでも一からやると

こんなことになる、という記事です。

【ダッシュ村かよ!?】
小麦を育てパン作り! 鶏も自分で絞めてサンドイッチ1つを作ると
6カ月と18万円かかると判明

ロケットニュース

 

ちなみに服を作ろうとすれば

羊の毛を刈り繭から生糸を紡いで全て手作業!
スーツ1着を始めから作ると10カ月と48万円かかると判明

ロケットニュース

あまりに時間があまっていれば

やってみるのもいいでしょう・・・

 



 

 

さて、本題

 

この例では料理や服でしたが、

 

仕事なんかで

 

「なんでも自分でやろうとする」

「できるかどうかわからない他人に任せるより

自分がやったほうが早いと思う」

 

と言って、ほんとに自分で何でもやっちゃう人は

実は、相当やばいです。

 

ちなみに、自分もどちらかといえば

この考え方のほうです

なので、自分もかなりやばいです。

 

「すべて自分で何でもやる人」

と検索しますと

その後に続く言葉はきついものばかりです。

 

・「実はこれ、相当危険な考えです!」

・「任せる能力がない」と言ってるのと同じ。

・その勘違いが痛い!

・チームは滅ぶ

・生産性が低い(理由)

・それってもはや病気です。

・部下が育たない上司の特徴

・上司失格!

・今すぐ上司を辞めろ。今すぐだ!

・・・

 

「すべて自分で何でもやる人」

を、ほめるような雰囲気のサイトは出てきませんでした

 

 

 

基本的な考え方はこんな感じ

 

作業をしてもらうために必要な

コミュニケーション能力が求められる

 

全力を尽くして説明しても

相手に100%伝わっているとは限らない

 

仕事に求められる結果、

また作業の締め切り時間は決まっている

 

「自分でやったほうが早い」

 

ということなんですが

 

これがまずい理由は・・・

 

「この仕事はあの人にしかできない

と認識される仕事が増える」

 

「仕事の属人化」と表現しているものも多く見られます。

 

仕事が会社のものでなくて

個人のものになってしまうからです

 

もし、その人がいなくなったら

会社全体が回らなく恐れがあります。

 

なぜなら、その人がしている仕事ができる

ほかの人が増えないからです。

 

「会社全体の生産性が上がらない」

とされる理由のひとつです

 

 

 

「自分が必要ないのではないか?」

と思う人が増える

 

自分一人で仕事をやってしまう人のもとには、

どんどん仕事が集まってきますから、

その分周りの人たちはやる仕事がなくなります。

 

なかには、自分は必要ないのだと感じる人が

出てくる可能性があります。

そういう人たちは、

あなたから離れていってしまう恐れがあるのです。

 

デメリットのほうが大きいんですね・・・

 

 

 

言ってることは

「なるほど~」

とは思いますが、

いくつか疑問もあります。

 

個人的にも

「仕事を任せる」

というのは必要なことだ、

とは思ってまして、

実際に仕事を任せてできるようになった

部下や後輩もいなくはないです。

 

ただ、自分の経験のみで言うと

この

「仕事を任せられる人」

「新しいことをやってみようと思っている人」

というのは、

体感では10人に1人くらいしかいないのでは?

と思っているのが正直なところ

 

「そこまで仕事をしたくない」

と考えている人がほんとに多い・・・

 

「怒られる要素を増やしたくない」

「今よりも忙しくなってしまう」

「給料が上がるわけではない」

「なぜ自分だけ・・・」

 

 



 

考えることはわからなくはないですが

ここまでくると

「価値感の違い」

「仕事に対する考え方」

「お金に対するポリシー」

が、会社が求めるものと合わなさすぎです

(おそらく面接する人が悪い)

 

極端なことを言えば

「何のために生きてるのか?」

みたいな人も・・・

 

バイトの男子高校生や男子大学生に

仕事の指示をしたら

「なんでここまで仕事しなくちゃいけないんですか?」

「働いてて楽しいですか?」

と、言い返してきた人も実際にいます。

 
百歩譲ってアルバイトなので

仕方ないのでしょうけれども

 

(お金をもらう以上そうではないと思いますが・・・)

 

遊びたいのになぜ働くのか?

楽してお金がほしいなら

違う方法はなにかしらあると思うのですが、

かたくなに

自分の主張を譲らない人がたまにいます

 

こういう人に出会うと

「自分でやったほうが早い」

となるのは、仕方がないと思うんですが・・・

 

これは、経営者や面接する人の責任が

大きそうなので、このへんはまた別の機会に・・・

 

最後にこの
「自分でやった方が早いと考える」人が辿り着く先について、
こんな風に表現しています。

「待っているのは“孤独な成功者”の姿です。
「お金はあるが、つねに忙しくて、まわりに人がいない」
「仕事の成功を一緒に喜ぶ仲間がいない」

それは本当に「幸せ」なのでしょうか?」

 

 

気をつけましょう

では

 

仕事に関して悩んでいたら
こちらへ

 



 



 



 

あなたも実は加害者?「○○ハラスメント」は30種類以上ある

こんにちは やぐらです。

世の中知らないことだらけではありますが
自分の知っていることも
実は、
肝心なところが抜けていたり
勘違いしていたり、
表面上のごく一部だったりします。

そんなことを思い知らされたのが
「○○ハラスメント」
についてです。

さて、「○○」に入る言葉は、
何を思い浮かべますか?

パワー
セクシャル
モラル
・・・

などなど

ハラスメントの定義は

他者に対する発言・行動等が
本人の意図には関係なく、

相手を不快にさせたり、
尊厳を傷つけたり、
不利益を与えたり、
脅威を与えること

となってますので、
「相手がどう思ったか?」
で、ハラスメントになるかどうかが
決まってしまいます

そこで、
最近知ったハラスメントで
びっくりしたのが

「スイーツ」

です。

「スイーツ」+ 嫌がらせ
=「スイーツハラスメント」

の出来上がりです。

理屈はこうなります。

ある女子社員が上司から差し入れとして
「シュークリーム」
を、もらったそうです。

で、この女子社員は
そのときダイエット中で
カロリーも相当気をつけながら
食事をしていたので

「シュークリーム1個で
何カロリーもとりすぎてしまう」

という風に思ったそうです

なので
実はシュークリームを食べたくないのですが
(スイーツ全般)

断ることもできないし
みんなその場で食べているので
とりあえずもらっておいて
誰かにあげたり
こっそり捨てたりとかできないので
仕方なく食べた
これでダイエットが台無しになった

自分がほしくないものを
無理やり食わせるのは
「ハラスメント」

ということなんだそうです

 

参考サイト

FYTTE(フィッテ)

ウーマンズラボ

 

まあ、男性としては
「女子は甘いもの好き」
というイメージがあるので
みんな喜んで食べそうなものですが
そうではないんですね

個人個人
スイーツをあげてもいいか
食べられるのか
聞いておかなければいけないようです

(正直めんどくさい・・・
何もしないほうが無難かも)

以前、
ある女性の誕生日に花束をあげたら

「女子全員花が好きなわけじゃない」

といって怒られたことがありました
それを思い出しました。

(フラワーハラスメントなのかも!?)

 

「物」の属性なんかではなく
「その人の思考、気分」
が、合わないとダメなんですね

『自分が花が嫌いなことをわかっていない・・・』

嫌いなものをもらって不快な思いをした
ということです

(がんばったらわかるようになれるのか・・・
これも正直めんどくさい)

相手が「不快な思い」
を、感じればとにかくアウト
という流れになっています。

気をつけましょう。

タイトルにも書きましたが
現在は
ごく一般に知られている
「セクシャル」
「パワー」
「モラル」
ハラスメントから、かなり細分化されてまして
30種類以上ある、ということになってます

セクシュアル・ハラスメント
セクシュアル・ハラスメントとは、本人が意図する、しないにかかわらず、相手が不快に思い、相手が自身の尊厳を傷つけられたと感じるような性的発言・行動のこと。

セカンド・ハラスメント
セクシャルハラスメントの解決による被害の訴えを起因とする二次的被害のこと。閉鎖環境下で起こりやすく、問題解決が難しい。

スクールセクシャルハラスメント
学校で教師が児童生徒に対して行う性的いやがらせのこと。
恋人はいるのか尋ねたり、立場を利用して根拠なく異性との交際を禁止したりするものから、教育と称して児童生徒を下着姿や裸にさせたり身体を触る等、完全に性的虐待とも言える内容を含む。

別の教員に相談したとしても、問題を大きくすることを恐れ何も解決しなかったケース等もある

ジェンダー・ハラスメント
性に関する固定観念差別意識に基づく嫌がらせなどを指す。女性又は男性という理由のみで性格や能力の評価や決め付けを行うこと。ジェンダー・ハラスメントは広義のセクシュアル・ハラスメントとされる。

テクスチャル・ハラスメント
ジェンダー・ハラスメントの延長上にある女性作家、創作者に対する嫌がらせや不当な扱いのこと。女性というだけで偏見や中傷、評価が著しく低くされることを指す。

例:
「女なのにこんな文章を書けるはずがない」
女性である筆者Aに対し、「Aは男である」と言いふらすなど

パワー・ハラスメント
同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為のこと。

リストラ・ハラスメント
職場でリストラ候補に上がっている人に対し、様々な不当な行為で自主退職させるように仕向けること。典型的なパワハラの一種とする見方もある。

キャンパスハラスメント
各種ハラスメントのうち、キャンパスでの人間関係において学生に対し行われるハラスメントのこと。

アカデミック・ハラスメント
研究教育の場における権力を利用した嫌がらせ。嫌がらせを意図した場合はもちろん、上位にある者が意図せずに行った発言・行動も含まれる。

ドクター・ハラスメント
医師や看護師をはじめとする医療従事者の患者や患者家族に対する心ない発言や行動を指す。

マタニティ・ハラスメント
職場において妊娠・出産した人が、それが業務上支障をきたすとの理由で精神的・肉体的な嫌がらせを受けること。妊娠を理由に退社を勧められたり、出産した後で職場復帰が不当に阻まれるような状態。

スメル・ハラスメント
化粧品や香水、体臭、口臭、加齢臭など、自身が発する強い匂い(スメル)で周囲の人に不快な思いをさせること。洗剤、柔軟剤、芳香剤にも注意

エイジ・ハラスメント
もともとは、組織内での中高年者に対する、年齢を理由にした差別や嫌がらせを指していたが、近年はそれに加えて若い世代を経験不足や未熟さなどを理由に、不当に低く評価したり、仕事を与えなかったりすることも指す。

カラオケ・ハラスメント
本人の意思に反してカラオケを歌うことを強要したり、歌わざるを得ないように意図的に仕向けたりすること。また、本人が歌いたくない歌を無理に歌わせる行為。

エアー・ハラスメント
特定の人を不特定多数の前で陥れるために、その場の雰囲気を意図的に悪くし、精神的なダメージを与えたり、それにより評価を下げようとしたりすること。単に空気が読めない「KY」の意味で使われることもある。

エアー・ハラスメント
空調に関するいやがらせ。
例えば会社で節電を理由に猛暑日でもエアコンの使用を禁止したりして、体調を崩したりすること。
また、男女や個人でも体感温度には差があり、エアコンの1、2度の設定温度の差でも熱い、寒いの感じ方が違うことがあるので、寒がる同僚の主張を無視してクーラーを強くかけたりするなどもエアハラになる。

モラル・ハラスメント
言葉や態度、身振りや文書などによって、働く人間の人格や尊厳を傷つけたり、肉体的、精神的に傷を負わせて、職場を辞めざるを得ない状況に追い込んだり、職場の雰囲気を悪くさせること。

アルコール・ハラスメント
飲酒の強要、イッキ飲みの強要、意図的な酔いつぶし、酔ったうえでの迷惑な発言・行動を指す。

スモーク・ハラスメント
喫煙者が非喫煙者に与える害やタバコにまつわる不法行為全般を指す。

終われハラスメント
企業側が採用したい学生に対し、内定を条件に就職活動を終えるよう強く、あるいは遠回しに迫る行為。物理的に拘束するために合宿の強制参加を求めるなどのケースもある。学生は企業を選ぶ選択の幅が制限されることになる。

マリッジ・ハラスメント
未婚の人に対し、独身であることを強調して不快な思いをさせたり、お見合いや結婚を強要するような行為。男性から女性に対してだけでなく、女性から男性へのケースも該当する。セクシャル・ハラスメントに分類されることも。

ゼクシャル・ハラスメント
主に家族間でのマリッジ・ハラスメントを指す。未婚の子供に対し親や兄弟が結婚を迫る発言をしたり、本人の意志に反するお見合い等の強要を行なうこと。

ラブハラスメント
恋愛に関する話題で相手に精神的苦痛を与えたり不快感を与えるハラスメント。
「彼女いないの?」

「恋人を作る努力をしなきゃ」

「いい年なんだからそろそろ結婚しなきゃ」

など、

恋愛や結婚に関する考え方を押し付けることでプレッシャーを与える言動がラブハラに当たる。

恋愛や結婚は話題にしやすいものですが、恋愛観や結婚観はひとそれぞれで他人に押し付けられるものではなく安易に踏み込むことは相手を気付かない内に傷つけることになりかねないので注意が必要。

ソーシャルメディア・ハラスメント
ツイッターやLINEなど、主にネット上のSNSにおける嫌がらせ行為の総称。優位な立場にいる人が、他の人に友達申請やフォローなどを強要することなどを指す。パワハラに分類されることもある。

テクノロジー・ハラスメント
IT関連の知識が高い人が、低い人に対して不遜な態度で接するなどして周囲に不快な思いをさせること。意図的に相手がわかりにくい専門用語で話し続けるような行為を指す。

パーソナル・ハラスメント
容姿や生活スタイル、癖などの個人的な特徴をとりあげて特定の人に不快な思いをさせること。一般的にいう「いじめ」の一種。

ブラッドタイプ・ハラスメント
相手の人格を、科学的に証明されていない血液型をもとに断定したり、行動のすべてを血液型で分析して決めつけるなどして、不快な思いにさせること。血液型とは生まれ持った遺伝的情報であるため、一般的な人種差別として取り扱う場合もある。

「几帳面だと思ったら、やっぱり君はA型だったか」なんて軽口も、ハラスメントだと言われてしまう危険性があるということ。

レイチェル・ハラスメント
人種的な差別に繋がる発言や嫌がらせ等を行なうことの総称。人種差別。多くの場合閉鎖的な環境での外国人に対する不当な扱いをしたり、ハーフの者に対し嫌がらせやハブり、いじめなどがこれに該当する。

レリジャスハラスメント
入信を迫るなどの宗教勧誘や特定の宗教の弾圧など、信仰の自由を阻害する行為

家事ハラスメント

主に家庭内で起こる専業主婦が働き手に対する言動的な嫌がらせの総称。例えば普段働いている夫が休日中に家事を行うのに対し、必要以上に嫁が完璧を求める等がある。家事をするのが当たり前であるという風潮がある一方で、片方の意思が強く働いているのが原因であることが多い。

ペット・ハラスメント
飼い主がペットに対する嫌がらせ。例えば食べ物を与えなかったり、到底許可できない劣悪な環境下にさらしたり、暴力行為を行ったりなどを指す。また飼い主の一方的な願望による衣服の着用、承認欲求のためだけに飼うこともこれに入る。

 

たくさんありますね・・・

 

ちなみに個人的に忘れられないハラスメントは

当時、自分が22歳くらいのとき

一緒の職場にいたバイトの女子高生から

面と向かって言われた言葉

 

「やぐらさんみたいな

かっこ悪い人と一緒に仕事したくありません」

 

完全にアウトのような気もしますが・・・

逆だと絶対に許されないですよねえ・・・

 

もう20年以上前のことですが

いまだに強烈に覚えています。

 

(その女子高生も

いまはしあわせになっていれば

いいですね(白い目))

 

これに似た状況は

おそらくあなたの身の回りにあふれていそうです

 

これらの行為をする前に

一瞬だけでも

「相手がどう思うか」

(犬、猫含む)

と考えるように気をつけたいものです

 

ただ、

「する」は気をつけるようにしても

「される」を防ぐのはなかなか難しい・・・

 

以上です

では。

 

参考サイト

「働く人のメンタルヘルスポータルサイト『こころの耳』」

厚生労働省

 

「奇跡の競演」これは食べずにはいられない夢のコラボレーション食品

こんにちは やぐらです

 

「夢の競演」から

「なぜ、混ぜる?」まで

人間の想像力は無限であります

 

ライバル同士や、

想像を超えるまさかの合体により

食べずにはいられない

夢のコラボレーション食品たちです。

 

では、どうぞ

 

「有名商品」 × 「有名商品」

 

「ファンタ」 × 「ベビースターラーメン

 

基本は「ベビースター」です

いちおう「ラーメン」なので

しょっぱいのが当然と思われますが

「炭酸ジュース」味になってしまいました。

 

ちょっと紛らわしいのですが

「ファンタ」そのものを使用しているわけではなく

「~風」なのでその辺はよろしく

ということのようです

(*現在生産終了してます。)

 

「色」 × 「色」

 

「白」 × 「黒」

混ぜると灰色になりそうですが

そんなことはないようです

 

 

 

「白いブラックサンダー」です

右にある「ブラックサンダー」が基本です

白いなら「ホワイトサンダー」になりそうですが

なりません。

 

北海道お土産として

味も値段もちょうどいいので

たまに買うことがありますが

また食べたいですね。

 

「国」 × 「国」

「イギリス」 × 「フランス」

 

歴史の教科書に出てくる

「英仏戦争」や

 

「サッカー」「ラグビー」などのスポーツ

ブランド物など

永遠のライバルであります

 

そしてこの2国が手を結びました

それがこちら

 

「イギリスフレンチトースト」

メーカーHPはこちら

工藤パン

 

 

「イギリス」「フランス」のほかに「イタリア風」

でもあります。

さらにパッケージの帯の色

「白」

「緑」

「赤」

は、「ブルガリア」国旗の色の順番と同じです。

(これはさすがに、ただの偶然・・・)

 

あまりに多国籍すぎる・・・

 

とりあえず説明しますと

ベースが

「イギリスブレッド」

という食パンがありまして

 

これにグラニュー糖をはさんだものが

イギリストースト

(表面を焼いてませんが・・・)

 

 

で、フレンチトースト風

にしたので

「イギリスフレンチトースト」

になりまして

中に挟んであるものが

「ピザソース」

なので、こうなりました

 

イギリストーストは定番以外は

中に挟むものが

そのときどきの季節商品や

タイアップ商品がほとんどなので

ものすごいたくさんの種類があります

 

 

 

地元の商品なので、自分もたまに食べますが

さすがに全種類は無理かも・・・

 

賞味期限や、食感の関係で

通販はしていないので

 

コンビニ、スーパーで

かならず売ってるはずなので

旅行に来たときには

食べてみればいいとおもいます

 

調味料あれこれ

 

「味噌」 × 「カレー」 × 「牛乳」

普通は混ぜないと思いますが

混ぜるとこうなりました

 

「味噌カレーミルクラーメン

 

 

 

これはカップラーメンですが

本物とかなり近い味が再現されているとおもいます

 

生タイプの「味噌カレー牛乳ラーメン

 

 

こちらも通販で買えます

 

これはこれでおいしいのですが

自分は地元の人間なので

やはり直接お店に食べにいきます

味の札幌・大西

ホットペッパー

 

個人的なおすすめは

味噌カレー牛乳ラーメン

もいいのですが

 

単に

「牛乳ラーメン」

を1度食べてみればいいと思います

 

 

塩ラーメンをベースに

ちゃんとミルク味もします

バランスがほんとにうまく作ってあります

 

最後は地元の商品になってしまいましたが

こういう好奇心が

新しいことを生み出すんですね

 

では