とりあえずやってみた

とにかくやってから、考えます

他人の気持ちを理解するのは、基本的には無理です。だからこそ・・・

こんにちは やぐらです。

 

 

今回のテーマは 「共感」 です。

 

ここでの「共感」は

 

”あなたの気持ち、わかります”

 

というのとは少し違います。

 

つらい経験をした人

悩んでいる人から、

その思いを聞かされたときに、

「気持ちはわかる」

と、言いがちですが、

 

自分は自分、他人は他人

生まれも育ちも

経験してきたことも違うので

相手の本当の気持ちを理解するのは

実際には相当困難なことです。

 

極端なことを言えば、

災害、事故、さらには事件などで

亡くなった遺族の方に対して

「あなたの気持ちわかります」 と、

安易にはいえないのは お分かりだと思います。

 

(全く同じ経験をしていれば

 わかると言ってもいいとは思いますが・・・)

 

 

 

少しくどい言い方をしますと

「あなたの気持ちがわかる」

のは、

 

誰かといえば

これは 「自分」 であって、

 

「あなたの気持ちがわかる」

という言葉は、

自分の思ってることを

相手に伝えているのです。

 

「会話は相手が中心」

が、大原則なので、

自分の意見、気持ちを表明するのは

いったん脇においておきましょう。

 

ここは 「相槌を打つ」 で紹介しましたとおり、

相手の状態を肯定的に 受け止めることが重要なので、

「つらかったね」

「大変だったでしょう」

と、相手の気持ちに

フォーカスしてあげるのがいいでしょう

 

 

 

では、

何を目指して 会話すればいいのかといえば、

 

相手から

「この人だったらわかってくれる」

「この人だったら信頼できる」

「この人だったら話を聞いてくれる」

「この人には何でも話ができる」

「この人とは心と心が通い合っている感じがする」

と、思ってもらうこと

 

これを 「共感」 としています。

 

微妙なニュアンスを

表現するのはむずかしいのですが、

「相手に寄り添う」

という感覚 といっておきます。

 

 

共感と同感の違い

 

共感は

あなたは今そう感じてるのね。

辛い気持ちなんだね。

と、相手の気持ちを組んであげること。

これは相手のことです。

 

同感は

わたしも同じ気持ち! と、

相手と同じ意見ということ。

 

これは自分のことです。

このあたりは さきほどのとおり。

 

共感と同情の違い

 

同情とは、

いろんな表現を探してみましたが、

あなたの事が本当は どうでも良くて、 自分を満たすために 上から目線で あなたを評価する行為

というのが 一番しっくりくると思います。

これも自分の思うことで 相手の感情ではありません。

 

こうしてみると 「共感」 も、

意外とむずかしいことがわかります。

練習しましょ。

 

では。