とりあえずやってみた

とにかくやってから、考えます

優秀な経営者とは?○○することが出来る人。

こんにちは やぐらです。

 

今日買い物に行く途中、

ガソリンスタンドの店員が 一生懸命(たぶん)旗を振っておりました。

客寄せのためだと思いますが、

あれはあれでなかなかたいへんな作業だと思います。

 

で、気になったのが、 その仕事を一生できるか? ということです。

 

決して仕事の内容を 馬鹿にしているわけではなく、

職業に貴賎はないのですが、

前の仕事をやめて、 3ヶ月くらいいろんなところで

派遣やら、短期やらで 仕事をしてみましたが、

いろいろ思うことがありました。

 

年末に行ったとある食品工場での話

年末のお菓子関係の作業場に配属されて

そこの社員の指示を受けて 仕事をするのですが、

1人大ベテランみたいな 60代くらいの人がいましたが、

 

とにかく1日中怒ってます。

 

トータルで30人くらい 短期アルバイトがいまして

女子高校生から 60代の主婦まで いろんな人がおりましたが、

関係なく怒られてます。

 

まあ、ほぼ全員この職場で 仕事をするのが初めてなので、

しょうがないといえばしょうがない。

 

でも、よーく見ると どうも怒られ方がちょっとおかしい。

 

指示がどうも言葉足らずというか、

とにかく初心者向きの説明ではないので、

作業工程が10あるとしたら、

途中が抜けて5~6しか 教えてもらってない感じ。

 

それで、抜けてる部分をどうにかしないと 次にいけないので、

 

聞きにいくと、

「何回も同じこといわせるな!」

「すいません」 (今日初日だけど・・・)

 

この調子なのです。

 

そのとき、 自分が担当したのは

器械に 業務用のあんこのでかいやつを

延々投入する というポジションにいたのですが、

 

「白餡が硬いだろ。もっと押せよ!」

「すいません」 (硬いかどうか、そんなもんわかるか!)

 

何十年仕事してるか知りませんが、

職人的な部分のところを 入ったばっかりの短期アルバイトが

わかるわけがないのです。

 

むしろ 何十年も季節商品を作るときに

全くの初心者が何十人も 働くことになるのがわかってるのだから

初心者はこういう説明のしかたをすれば、

1発で理解してくれるみたいな、

ノウハウや言い方の積み重ねが全くないのか?

というのが気になりましたが・・・

 

休憩時間にみんなでひそひそ話をしながら

「なんで怒られたの?」

「こんなこといわれたよ」

どうも自分だけではないようで、

これは一言で言えば「社風」というやつです。

 

まあほぼ無職のおっさんが 文句をいってもしょうがないので、

とりあえず10日間ほど がんばらさせてもらいました。

 

この仕事は、 登録した派遣会社からの紹介でしたが、

その後その派遣会社から 何回か仕事のお誘いが来ました。

就職したこともあり全て断りましたが、

 

どうもこのご時勢でも

そこの食品工場の人集めに苦労しているようです。

まあ派遣の会社の人も うすうす気が付いてるはずですけどね。

 

給料、やりがい、憧れ、我慢・・・

  で、さきほどのガソリンスタンドの話ですが、

結局やりがい(仕事の内容)と 給料のバランスなんだと思います。

一生ガソリンスタンドの旗振りだとしても

もし、給料手取り50万だとしたら

自分だったら 一生やってもいいと思うでしょう。

(当然その人の考え方によりますが)

 

逆にその職業に子供のころから 憧れてた職業だったら

(鉄道の運転士、警察、看護師なんか)

多少給料が安くても やりがいを感じてやってる限りは

一生やってもいいと思うでしょう。

(これも当然その人の考え方によりますが)

 

または、今回の短期アルバイトのように あまりやりたくはないが、

(やるべき仕事は当然ちゃんとしますが)

1週間ならがまんする、 なんかでしょう。

 

今回のテーマを書くにあたり 気になった記事:

今日の名言

経営者の仕事とは、働いている人の力を能力以上に引き出すことです。

石村 和彦 旭硝子会長

(日経ビジネスonline)

 

解説が詳しく書かれてないのであれですが、

自分の能力が100だとして

自分が出せる力は100まで のような気がしますが、

この名言のように 優秀な経営者や、

優秀なスポーツのコーチや監督なら

自分の力を110とか120 引き出させる人は

やはりいますからね。

 

どんなにつまらなそうな 仕事やポジションだとしても

それを納得させて、

会社やその組織に貢献できるように 十分以上の能力を出させる人を

「有能」

というんでしょうね。

 

そんな人間にめぐりあいたいものです。

(もしくは自分がそうなるか・・・)

 

以上です

では。