とりあえずやってみた

とにかくやってから、考えます

なぜ、株価が800円から3450円へと「ぐいぐい」急上昇しているのか?その理由を探る。

こんにちは やぐらです。

 

今回は、「ぐいぐい」株価を上げているこの銘柄です。

6096 レアジョブ

 

とりあえず、2年分のチャートです。

 

ここ2日間で少し下げましたが、今日(2019/3/27)ストップ高となりました。

 

人間心理といいますか、「(しばらく)上がり続ける」という予測ができている人はすごいなあ、と尊敬します。

 

コインの裏表を予測するとして、表が10回連続で出たら、「次はそろそろ裏でしょう」と思うのが凡人の発想ということになります。

(確率的に次に表裏どちらが出るかは常に1/2)

コンピューターシミュレーションとかで、コイントスを10万回くらいすると、「23回連続『表』」とかは決して珍しくありません。

 

株価が好調なときに、「今現在そこそこ高いけれど、さらにもう少し上がるだろう」と希望的観測をすることは簡単ですが、「株価が永久に上がり続けることはないので、どこかで下がるはず」ということも、これまた真実なので、自分みたいな「場慣れ」していない人間からすると、買うべき所、売るべき所を間違えて、えらいことになったりするわけです。

 

過去の惨事はこちらへ

 

gogojuggler1969.hatenablog.com

 

 

gogojuggler1969.hatenablog.com

 

ただ、最近の「レアジョブ」株は、上がり方が極端ですし、「なぜこうなるのか?」ということは、お勉強しておく必要があります。

 

まずは、直近の決算関係と株価から。

IR情報開示した日と翌日の株価です。

 

  発表日 終値   前日比  
    発表日 翌日
2016年3月期          
三者割当 2015/07/22   1,820.0  2,220.0  + 400.0  + 21.98 
1Q 2015/08/12  2,535.0  2,488.0 - 47.0 - 1.85
2Q 2015/11/16  2,202.0  2,120.0 - 82.0 - 3.72
3Q 2016/02/15  1,086.0   1,386.0 + 300.0 + 27.62
決算 2016/05/13  1,542.0  1,545.0 + 3.0 + 0.19
2017年3月期          
1Q 2016/08/15 1,484.0 1,440.0 - 44.0 - 2.96
2Q 2016/11/14 1,636.0 1,603.0 - 33.0 - 2.02
3Q 2017/02/13 2,070.0 1,920.0 - 150.0 - 7.25
下方修正 2017/03/13 2,035.0 1,925.0 - 110.0 - 5.41
決算 2017/05/15 1,825.0 1,712.0 - 113.0 - 6.19
2018年3月期          
自己株式の取得 2017/05/18 (出来高0) 1,726.0 - -
1Q 2017/08/14 1,640.0 1,590.0 - 50.0 - 3.05
2Q 2017/11/14 1,547.0 1,563.0 + 16.0 + 1.03
上方修正 2018/01/18 1,652.0 2,052.0 + 400.0 + 24.21
3Q 2018/02/13 1,705.0 1,676.0 - 29.0 - 1.70
決算 2018/05/14 1,846.0 1,718.0 - 128.0 - 6.93
2019年3月期          
1Q 2018/08/13 1,470.0 1,407.0 - 63.0 - 4.29
2Q 2018/11/13 1,027.0 970.0 - 57.0 - 5.55
上方修正 2019/01/23 965.0 967.0 + 2.0 + 0.21
3Q 2019/02/14 969.0 1,119.0 + 150.0 + 15.48

 

各四半期決算の翌日は、どちらかというと株価は下がる確率のほうが高いです。

逆に、業績予想の修正、自己株式の取得などの臨時的な発表のときは、その内容に対応して、株価が動いている印象です。

 

また、株価が上がり始めると数日間で一気にあがり、それが反転すると一気に下落する、ということもたびたびあります。

 

2015/07/22の第三者割当の発表のときは、翌日は+400円でしたが、その日以後約1週間の株価はこうなっています。

 

日付 始値 高値 安値 終値 前日比 %
2015/07/22  1,820.00  1,821.00  1,819.00  1,820.00  - 19.00 - 1.04
2015/07/23 2,220.00 2,220.00 2,220.00 2,220.00 + 400.00  + 18.02 
2015/07/24 2,720.00 2,720.00 2,720.00 2,720.00 + 500.00 + 18.38
2015/07/27 3,220.00 3,220.00 3,220.00 3,220.00 + 500.00 + 15.53
2015/07/28 3,850.00 4,335.00 3,540.00 3,800.00 + 580.00 + 15.26
2015/07/29 3,900.00 3,940.00 3,100.00 3,310.00 - 490.00 - 14.80
2015/07/30 3,035.00 3,180.00 2,785.00 2,919.00 - 391.00 - 13.39
2015/07/31 2,904.00 3,115.00 2,770.00 2,800.00 - 119.00 - 4.25

発表日から3日連続でストップ高+4日目も株価が上がり、トータルで約2000円株価が上がりました。

しかし、ほとぼりが冷めたのか続いて3日連続で大幅に下落して、こちらはトータル1000円さげました。

 

個人的には、2015/7/28の最高値で買い、翌日か翌々日に死亡している、となっていることでしょう。

また、2015/7/22の時点で、「株価はかなり上がる」と読み切れる人でしたら、下がりはじめのときに売れば十分プラスになっていたと思われますが、果たして・・・

 

2016/02/15 の第三四半期決算のときは翌日に+300円、さらに次の日も+300円でした。このときはそれ以降の株価は緩やかに下っていました。

 

2018/01/18 のときは単発で、翌日にはすぐに株価は少し下落。

 

そして、直近の 2019/02/14 の第3四半期決算発表からは、今日(2017/3/27)まで大きく上げてちょっと下げ、大きく上げてちょっと下げ、を繰り返して、株価が+2300円ほど上昇しました。

 

今回は、通常の四半期決算の発表に加えて、業績予想の上方修正も発表されましたので、業績面を好感されたのでは?と推測されます。

 

では、業績面はどうなっているでしょうか?

 

 

 対売上高

 (*)発表日と翌日の終値の増減率

 

売上高

(百万円)

対前年同期比 

(%)

進捗率 

(%)

基準進捗率 

(%)

  (*)
2016年3月期            
予想 2,500          
1Q 570 + 18.5 22.8 25 (↓) - 1.85
2Q 1,169 + 16.1 46.8 50 (↓) - 3.72
3Q 1,758 + 12.9 70.3 75 (↓) + 27.62
決算 2,363 + 11.9 94.5 100 (↓) + 0.19
2017年3月期            
予想 2,700          
1Q 620 + 8.9 23.0 25 (↓) - 2.96
2Q 1,244 + 6.4 46.1 50 (↓) - 2.02
3Q 1,901 + 8.1 70.4 75 (↓) - 7.25
決算 2,587 + 9.5 95.8 100 (↓) - 6.19
2018年3月期            
予想 3,000          
1Q 720 + 16.1 24.0 25 (↓) - 3.05
2Q 1,455 + 17.0 48.5 50 (↓) + 1.03
3Q 2,200 + 15.7 73.3 75 (↓) - 1.70
決算 2,968 + 14.8 98.9 100 (↓) - 6.93
2019年3月期            
予想 3,500          
1Q 781 + 8.4 22.3 25 (↓) - 4.29
2Q 1,641 + 12.8 46.9 50 (↓) - 5.55
3Q 2,637 + 19.9 75.3 75 (↑) + 15.48

 

売上高は、通期予想を基準にすると目標にちょっと足りていないことが続いています。

四半期決算発表の翌日に株価が上がっていないので、売上高に対しては、株価としては、期待以下という感じでしょうか?

 

対経常利益

 

 

 

 

経常利益

(百万円)

対前年同期比

(%)

進捗率

(%)

基準進捗率

(%)

  (*)
2016年3月期            
予想 30          
1Q 23 -  -76.7  25 (↓) - 1.85
2Q -81 -  -270.0  50 (↓) - 3.72
3Q

51

- 66.3  170.0  75 (↑) + 27.62 
決算  -91 + 79.0  -304.7  100 (↓) + 0.19
2017年3月期            
予想 100          
1Q 28 - 28.0  25 (↑) - 2.96
2Q 35 - 35.0  50 (↓) - 2.02
3Q 52 + 2.0 52.0  75 (↓) - 7.25
決算 16 - 79.0 16.0  100 (↓) - 6.19
2018年3月期            
予想 30          
1Q 13 - 53.7 43.3 25 (↑) - 3.05
2Q 73 + 106.5 243.3 50 (↑) + 1.03
3Q 121 + 131.3 403.3 75 (↑) - 1.70
決算 90 + 440.9 300.0 100 (↑) - 6.93
2019年3月期            
予想 30          
1Q 4 - 63.4 13.3  25 (↓) - 4.29
2Q 21 + 70.7 70.0  50 (↑) - 5.55
3Q 136 + 12.9 453.3  75 (↑) + 15.48

 

対経常利益では、実績に株価がある程度対応している可能性があります。

 

業績面では、予測がある程度つけられるときは、「株価に織り込み済み」と表現されるのでしょう。臨時的な発表や、予想を上回るときに株価が上がっている傾向があるので、「いいサプライズ」に素直に反応しているとも言えます。

 

その他の株価急上昇の理由を考えます。

理由に関しては、本やらサイトなどから、引っ張ってみました。

 

Q:

・その株を欲しいと思うのか?

・その株をほしいと思う理由はなにか?

 

A:

理由は無数にあるので、すべてを把握することは無理。

 

・・・

まあ、そのとおりです、としか言いようがありません。

それだとこれで終わってしまうので、「自分にとってその株をほしい理由」を考えてみました。

 

現状を考えた上での率直な感想は、「現状では株価は上がりすぎ」のような気がします。

チャート的には近年にない動き方をしているので、もっと上る可能性はなくもないです。ただ、今から買うのは「出遅れ感」があります。

 

株を買うのは当然資産を増やしたいからであって、実際にはどうなるかわかりませんが、個人的には株を買う積極的な理由なしに株を買うと、どうも後悔の念が強くなって、ネガティブな感じになってしまって、あまりよろしくないのです。

もし、この株を買うとしたら、現状の株価の半値くらいまで下ったら、考えてみようかなと思います。

 

また、配当を出していないので、長期的に保有する理由も弱いです。今の所個人的には、年単位で株価の上昇を待つということもしないので、やはり今買う理由としては弱いですね。

 

しかし、過去には数日間かけて株価が上がっていることもあるので、これは、所有期間の考え方の違いから、値上がりのタイミングを図るやり方が違う人たちも当然たくさんいるわけでして、「さらに株価が上がる」と予想する人が意外と多いのかもしれません。

 

まあ、歯切れが悪い感じもしますが、結局は株価が上がる理由というのは、推測でしかないわけで、自分の今の能力ではこのくらいの発想が精一杯というところです。

 

株価急上昇の銘柄は、いろんな意味で想像力やら知識やらを鍛えるいい機会なのでこれからも、「なぜ?」ということを続けていきたいと思います。

 

では。

 

 

 

では、業績面はどうなっているでしょうか?